診療科
診療予約(初診も可)/平日:9:00~16:00
03-3716-8124
診療科
日本産科婦人科学会の認定資格を持つ12名の医師が、『的確な診断と治療』『親切でわかりやすい説明と信頼関係の確立』を理念に診療にあたっています。
常に質の高い医療を提供できるよう努力しています。
女性医師が多いのが特徴です。患者さんの小さな悩みや苦痛を共有し、治療へのアプローチを共に計画致します。
良性から悪性疾患と幅広い年齢に対応した治療に対応します。
妊娠から分娩まで、経験豊かな助産師スタッフと共に、皆様を手厚くサポート致します。
当院の産婦人科は7名の常勤医師・4名の非常勤医師にて産科から婦人科までの疾患を取り扱っています。「的確な診断と治療」「親切でわかりやすい説明と信頼関係の確立」を理念に診療にあったっています。
産科領域では母親学級、両親学級、助産師外来、母乳外来、育児クラスなどを開設し、安全で安心な出産、育児をサポートしています。分娩費は東京都の平均的な金額に抑えています。妊婦健診についてはセミオープンシステムを取り入れ、紹介元のクリニックでの妊婦健診も可能となりました。
婦人科領域では良性卵巣腫瘍、子宮内膜症、子宮筋腫、異所性妊娠、等は侵襲の少ない腹腔鏡手術を行っています。当院には2人の日本生殖学会指導医がおり不妊症領域に対してはさらに侵襲の少ないミニ腹腔鏡手術も取り入れました。また当院は平成26年4月1日から日本産科婦人科内視鏡学会の認定研修施設になりました。子宮内腔に発生した子宮筋腫、子宮内膜ポリープには開腹しないで子宮鏡手術を行っています。
当院には4人の日本臨床細胞学会細胞診専門医がおり、子宮頸部高度異形成や初期の子宮頸癌に対してレーザー円錐切除術を行っています。
平成29年8月より池田俊一医師を迎え、良性腫瘍のみならず、悪性腫瘍手術、化学療法、放射線療法を含む幅広い治療を行っています。
赤ちゃんの様子をリアルタイムで立体的に見ることができる、[4Dエコー検査]を実施しております。通常の超音波の画像と違い、赤ちゃんのお顔や表情などをはっきり見ていただくことができる検査です。詳しくはこちら。