チーム医療
当院は急性期の地域中核病院としての役割を担い、今後の超高齢化社会にも対応するため、約10年前から高齢化社会に適応した急性期病院を目指してきました。2015年7月より「高齢化医療支援委員会」を設置し、
- 認知症サポートチーム
- 緩和・リビングウィルサポートチーム
- 嚥下・栄養サポートチーム
- 低侵襲手術サポートチーム
- 骨粗鬆症サポートチーム
- 皮膚・排泄ケアサポートチーム
の6チームを構成し、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学作業療法士等でチームを組み、院内で活動しています。お困りのことがありましたら、各診療科の外来を受診してください。
サポートチームのご案内
※最新の診察日・休診日は、こちらよりご確認ください。
① 認知症サポートチーム
- 責任医師
- 総合内科 釘本千春(外来日:水曜日午後、木曜日午後)
- ワンポイント
- 認知症患者さんの入院をサポートします。また、介護している家族の相談にものります。
② 緩和・リビングウィルサポートチーム
- 責任医師
- 総合内科 小野 啓資(外来日:月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前)
- ワンポイント
- がんによる痛み、終末期ケアに不安のある方などに対して、多職種チームで治療・ケアを行います。
③ 嚥下・栄養サポートチーム
- 責任医師
- 総合内科 渡辺 翼(外来日:月曜日午前、火曜日午前)
- 【嚥下サポート】ワンポイント
- 嚥下機能の衰え、食事中にムセ込がある、肺炎を繰り返す方に対して、耳鼻科などと連携し、診断・治療・予防を行います。
- 【栄養サポート】ワンポイント
- 医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師が連携し、入院患者さんに対して多職種チームで栄養状態の評価・判定を行い適正な栄養補給を実施し、栄養状態の改善を行います。
④ 低侵襲手術サポートチーム
- 責任医師
- 整形外科 砂川 隆英(外来日:火曜日午前・午後、金曜日午前)
- ワンポイント
- 変形の少ない関節痛(特に膝)に対して、関節鏡による手術を行い、できるだけ自分の関節を維持できるようにします。
- 責任医師
- 消化器病センター(外科) 河北 英明(外来日:火曜日午前・金曜日午前)
- ワンポイント
- 腹腔鏡下手術などで高齢者にも負担の少ない治療を行います。
⑤ 骨粗鬆症サポートチーム
- 責任医師
- 整形外科 佐々木 伸(外来日:月曜日午前、火曜日午後、水曜日午前)
- ワンポイント
- 骨折を未然に防ぐため骨粗鬆症検診、治療を行います。また骨折が連鎖(二次骨折)しないように多職種チームで取り組みます(stop at one)。
⑥ 皮膚・排泄ケアサポートチーム
褥瘡
- 責任医師
- 皮膚科医師 山本真美(外来日:月曜午前、火曜午前、水曜午前、金曜午前)
- ワンポイント
- 褥瘡発生している方や発生のリスクの高い方に対し、多職種チームで治療・ケアをサポートしていきます。
排泄自立
- 責任医師
- 泌尿器科 黄 和吉(外来日:火曜日午前、水曜日午前、木曜日午前、金曜日午前)
- ワンポイント
- 排泄について、専門知識に基づいた介入をし、退院後の生活に向けた排泄の自立を目指したケアを提供していきます。
ストーマ
- 責任医師
- 消化器病センター(外科) 河北 英明(外来日:火曜日午前・金曜日午前)
- ワンポイント
- 人工肛門を造設されたオストメイトの方に入院前から退院まで、退院後は外来でサポートしていきます。