当院では、ご希望に応じて無痛分娩をおこなっております。
無痛分娩とは、分娩時に硬膜外麻酔により鎮痛を図ることを目的としています。無痛分娩では出産の恐怖心や痛みが軽減され、体力の回復が早く産後の育児がスムーズに始められるというメリットがあります。一方、一般的に無痛分娩では陣痛が弱くなり(微弱陣痛)、吸引分娩などの処置の割合が高くなると言われています。
メリットと同時にリスクや費用についても理解したうえで、ご自身にあった分娩方法をお選びいただきたいと考えております。なお、無痛分娩をお申込み後でも、いつでもキャンセルは可能です。
当院では、原則として、陣痛促進剤を使用した入院日指定の計画分娩となっております。入院予定日前の陣痛発来.・破水時は無痛分娩ができない可能性があります。硬膜外麻酔は麻酔科医が担当します。妊娠中に無痛分娩外来を受診して詳しい説明を受けます。
※夜間、土日祝日は無痛分娩をおこなっていません。
「通常分娩費用+13万円~」がかかります。
無痛分娩外来、 無痛分娩前検査費用 |
2万5千円 |
---|---|
無痛分娩費用 | 10万円~ |
外来健診時に担当医にお声かけ下さい。他院で妊婦健診を受けており、無痛分娩をお考えの方は、当院産婦人科外来にお越しの上、無痛分娩外来を受診していただく必要があります。当院では安全な診療体制を確保するため、予約枠が限られております。そのため、ご希望の方は早めのご検討、お申込みをおすすめします。妊娠32週まで他院で健診を受けられる方も無痛分娩のご予約の為には一度受診が必要となります。
STEP01(20週まで)
産婦人科外来を受診して、無痛分娩のご希望を伝えてください。仮予約をとります。
無痛分娩に関する説明書・同意書をお渡しします。よく読んでおいてください。
STEP02
無痛分娩外来:麻酔科医から無痛分娩について、説明があります。パートナーの方も同席できます。
→ 無痛分娩決定
STEP03(36週ごろ)
無痛分娩前検査:採血、採尿、心電図、胸部レントゲン
STEP04
産婦人科外来にて、入院日を決定し、お伝えします。
当院の産科に関するご質問やご相談が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03-3713-2141(代表)
平日 9:00~ 16:00
「産婦人科外来につないでください」と伝えてください。